地域のお知らせ
以下の内容は、たんなんライフTV12チャンの地域情報よりピックアップして掲載しております。
小さな種・ここる20周年記念企画 さばえにぎわい秋祭り
おかしまき(10:10・14:10)/ステージイベント(10:30・13:30)
吹奏楽演奏/みなぶたダンス/飲食ブース/ゲームコーナー など
日 時 10月26日(日) 10:00~15:00
会 場 嚮陽会館(鯖江市桜町)
入場料 無料 (ワークショップなどは有料)
詳 細 「小さな種ここる」のホームページに掲載
問合せ 小さな種・ここる 0778-77-2022
子どもフェスティバルPart14 ちちん♡ぷいぷいひらけ~ゴマ
体験コーナー(福井高専生の科学実験・イライラ棒作り・親子でAI講座 など)
吹奏楽演奏/ダンス/スタンプラリー
日 時 10月26日(日) 12:00~16:00
会 場 いまだて芸術館(越前市粟田部町)
入場料 無料 (申込不要)
詳 細 「いまだて芸術館」のホームページに掲載
問合せ いまだて芸術館 0778-42-2700
第26回 全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会
各都道府県から選抜された50チームが出場
日 時 10月25日(土)・26日(日) 8:30~18:00
会 場 県立ホッケー場・町営朝日総合運動場 (越前町朝日)
入場料 無料
問合せ 実行委員会 事務局 0776-50-3714
入江紳好・英代 陶展 ~わたしの釉薬パレット~
敦賀で作陶する入江夫妻の個展
色彩豊かな食器やあかりとりなど 約300点
期 間 10月26日(日)まで 9:00~17:00 (最終入館 16:30)
会 場 福井県陶芸館 越前焼セレクトショップClays(越前町小曽原)
観覧料 無料 (展示作品は購入可能)
休館日 月曜日
問合せ 福井県陶芸館 0778-32-2174
特別講演会「地域にウェルビーイングの輪を!!」
テーマ「あなたにとって幸せに生きるためには!幸せに働くには!」
講師:前野マドカさん (EVOL㈱代表取締役CEO)
日 時 10月25日(土) 14:00~16:00
会 場 市民プラザたけふ(アル・プラザ武生4F/越前市府中)
入場料 無料 (要申込)
問合せ 武高37オレンジーズ(齊藤) 090-9447-4504
SABAE BOOK FES 2025 ~本好きをくすぐれ!古書こしょフェス~
県内外の古書店が集結 (編集出版社・独立系書店も)
除籍本の無料配布 / フードエリア など
日 時 10月25日(土) 11:00~16:30 / 26日(日) 10:00~16:00
会 場 文化の館とその周辺(鯖江市水落町)※帯:雨天時>館内
入場料 無料
詳 細 「文化の館」のホームページに掲載
問合せ 文化の館 0778-52-0089
ほっこり♡フェスタ Vol.8
心と身体がほっこりとする2日間
占い・美容・グルメ・クラフトなど 全31店
日 時 10月25日(土)・26日(日) 10:00~18:00
※25日は19:00まで延長可能/26日は17:00まで
会 場 武生問屋センター(越前市小野谷町)
入場料 無料 (体験などは有料)
問合せ NJD企画(邉見) 090-4324-4953
2026年4月開校 夜間中学 県立若杉中学校 体験授業・入学説明会
2026年4月 県内初の夜間中学 開校
18:30~ 体験授業(2教科・休憩あり)
19:15~ 入学説明会
19:35~ 個別相談会(希望者のみ)
日 時 10月22日(水) 受付 18:00
会 場 市民プラザたけふ(アル・プラザ武生3F/越前市府中)
参加費 無料 ※要申込(参加希望日の2日前まで)
詳 細 「福井県 夜間中学」で検索
問合せ 若杉中学校(県立道守高校内) 0776-37-3740
令和7年度 運転者講習会 (越前町)
交通安全DVDの視聴 / 交通安全講話
※講習カード持参(お持ちでない方は受付で申告)
期 間 10月10日(金)~23日(木)
会 場 越前町内 5か所
詳 細 各会場・開催日時など 「福井県交通安全協会」のホームページに掲載
問合せ 鯖江交通安全協会 0778-52-8040
第9回 「福鉄電車」 写真コンテスト 作品募集
福井鉄道の電車を入れて写したもの/未発表作品
対象車両:フクラムライナー・フクラム・ラッピング電車 など
締 切 10月31日(金) ※郵送・持参・インスタ投稿で受付
応募先 丹南広域組合 (越前市瓜生町)
部 門 写真/インスタ ※各部門とも1人1点
詳 細 「丹南広域組合」のホームページに掲載
問合せ 事務局(丹南広域組合 総務課) 0778-23-4550
越前町 よりどり海土里 デジタルスタンプラリー2025
指定スポットのQRコードをスマホ読み込みスタンプを集める
先着で観光クーポン券 最大6,000円分プレゼント
※観光クーポン券は、期間中でも数に達し次第終了
期 間 10月31日(金)まで
スポット 越前町内の観光施設やお店など 約50か所
参加費 無料
詳 細 「えちぜん観光ナビ」 に掲載
問合せ 越前町観光連盟 0778-37-1234
秋季企画展「かこさとしさんデビュー作を味わおう!」
越前市出身の絵本作家 故・かこさとしさん生誕100年記念
デビュー作を含む厳選された31場面/絵本では未使用の絵なども
期 間 12月1日(月)まで 10:00~18:00 (最終入館 17:00)
会 場 かこさとしふるさと絵本館「石石(らく)」(越前市高瀬)
入館料 無料
休館日 火曜日 ・ 祝日の翌平日 (祝日は開館)
問合せ かこさとしふるさと絵本館「石石」 0778-21-2019
企画展示 歌麿・写楽の時代 越前和紙が再現する浮世絵の魅力
浮世絵と越前和紙の魅力を再発見
蔦屋重三郎が活躍した時代の絵師の復刻浮世絵 33点
期 間 11月10日(月)まで 9:30~17:00 (最終入館 16:30)
会 場 越前和紙の里美術館 (越前市新在家町)
入館料 大人 600円 / 高校生以下 無料
休館日 火曜日 (祝日の場合 開館)
問合せ 越前和紙の里美術館 0778-43-5975