地域のお知らせ

以下の内容は、たんなんライフTV12チャンの地域情報よりピックアップして掲載しております。

あじまの万葉マルシェ Vol.10

アクセサリー・雑貨・スイーツ・キッチンカーなど 約40店舗が出店

日 時 4月26日(土)・27日(日) 10:00~16:00
会 場 万葉菊花園(越前市余川町)
入場料 無料
問合せ Hugpopo 070-7657-6867

文殊の里の春まつり 江かたかみ 春たんぼ

田んぼリンピック(スーパーボールつかみ・ソフトバレー・そり引き競争)
もちまき/吹奏楽・太鼓演奏/キッチンカー など

日 時 4月29日(火・祝) 9:00~15:20
会 場 文殊山・片上公民館 周辺(鯖江市大野町)
    ソフトバレー 要事前予約
    そり引き競争 当日受付(定員になり次第締切)
問合せ 片上公民館 0778-51-4801

お花と四季のテーブルコーディネート展

伝統工芸品(越前和紙・越前焼など)を使用した
Flower Libertyの講師と生徒の作品 50点以上

日 時 4月26日(土) 10:00~17:00/27日(日) 10:00~16:00
会 場 越前市生涯学習センター eホール(市役所1F)
入場料 無料
    オペラコンサート 27日(日) 13:30~ (入場無料)
問合せ Flower Liberty 0778-51-0322

海を越える書と越前和紙 特別展「紫式部を偲ぶ」

越前和紙を使用した 外国人アーティスト25人による
紫式部が題材の書作品 約30点(観覧無料)

期 間 4月29日(火・祝)~5月6日(火・休) 10:00~18:00
会 場 越前市生涯学習センター eホール(市役所1F)
    宇治抹茶フェア 5月3日(土・祝)~6日(火・休) 10:00~17:00
    御堂 陽願寺(越前市) ※他イベント「御堂 陽願寺」HP
問合せ 実行委員会 0778-22-0981(陽願寺内)

代田雅揮&仁愛オカリナ同好会 チャリティーコンサート

オカリナのソロやアンサンブル演奏
愛知教育大学オカリナサークル「TOTORO」も出演

日 時 4月27日(日) 13:00 開場/13:30 開演
会 場 まなべの館(鯖江市長泉寺町)
入場料 無料
問合せ 090-4685-1133(代田)

第96回 丹南地区メーデー メーデーフェスティバル

ステージ(よさこい・ダンスなど)/飲食(たこ焼き・クレープなど)
似顔絵コンテスト作品展/エアー遊具/スタンプラリー など

日 時 4月29日(火・祝) 10:00~15:00
会 場 嚮陽会館(鯖江市桜町)
入場料 無料(一部 有料体験あり)
問合せ 連合福井 丹南地域協議会 0778-22-4505

「光る君へ 越前 大河ドラマ館」展示品 再公開

大河ドラマ「光る君へ」の撮影小道具や大河ドラマ館で展示された解説パネルを再び公開
(定期的に展示物を入替予定)

期 間 2026年3月31日(火)まで 9:00~17:00 (最終入館 16:30)
会 場 紫ゆかりの館(越前市東千福町)
入館料 無料
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
問合せ 紫ゆかりの館 0778-43-5013

池坊南越支部 いけばな池坊展

会員80名以上による「季(とき)の花」をテーマとした花展
故人を偲ぶ立て花の展示も

期 間 4月18日(金)~21日(月)
    10:00~17:00 ※19日・21日は16:00まで
会 場 越前市文化センター 小ホール (越前市高瀬)
入場料 無料 

講演会 越前萬歳と加賀萬歳の比較 -演目を中心として-

越前市味真野地区に伝わる「越前萬歳(無形民俗文化財)」と
金沢市に伝わる「加賀萬歳(国指定重要無形民俗文化財)」を比較
【講師】片岡芳子さん (越前萬歳後援会会員)

日 時 4月19日(土) 14:00~16:00
会 場 さばえNPOセンター 大会議室 (鯖江市長泉寺町)
入場料 無料
問合せ 090-7589-2676(大谷)

第1回カルネットコンサート デュオ・プランタン

フルート奏者 山本晴香さん・ハープ奏者 佐々木美香さんが出演
春にちなんだ7曲を演奏

日 時  4月25日(金) 13:30 開演
会 場  鯖江市文化センター ホワイエ(鯖江市東鯖江)
料 金  500円
チケット 鯖江市文化センター/鯖江市役所 売店 で販売
問合せ  鯖江市文化センター 0778-52-7430

風来窯 大屋宇一郎 陶展

大屋宇一郎さん初の個展
自然や動物などをモチーフにした皿や花器など 約100点

期 間 5月11日(日)まで 9:00~17:00 (最終入館 16:30)
会 場 福井県陶芸館 越前焼セレクトショップClays(越前町小曽原)
観覧料 無料
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
問合せ 福井県陶芸館 0778-32-2174

蔦屋重三郎に至る道

浮世絵と越前和紙の魅力を再発見
浮世絵の誕生から完成までの歴史を作品とともに紹介

期 間 7月28日(月)まで 9:30~17:00 (最終入館 16:30)
会 場 越前和紙の里美術館(越前市新在家町)
入館料 大人 600円/高校生以下 無料
休館日 火曜日
問合せ 越前和紙の里美術館 0778-43-5975

虹のリトルマーメイド 第27回ミュージカル公演 in Sabae

虹のはしミュージカル 創立23周年
0歳児から楽しめる音楽コンサート

日 時  5月4日(日) 13:00 開演 / 17:00 開演 (2回公演)
会 場  鯖江市文化センター(鯖江市東鯖江)
前売券  3,000円/子供ペア(小学生以下)5,000円 ほか
チケット アル・プラザ鯖江/武生楽市 などで販売
問合せ  虹のはし事務局 090-8092-3799

企画展 江戸時代の米作り~越前国を中心に~

米作りが行われてきた越前国(現在の福井県北部)
巨大な絵馬・絵巻などの資料から江戸時代の米作りを紹介

期 間 5月6日(火)まで 9:00~17:00(最終入館 16:30)
会 場 県立歴史博物館 2F 特別展示室(福井市大宮)
観覧料 一般 100円/高校生・70歳以上 無料
休館日 3月26日(水)・4月9日(水)・23日(水)
問合せ 県立歴史博物館 0776-22-4675

いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展「春のよろこび」

ちひろが描く 春の風景・新しい生活と出会いに心躍らせる子供を描いた作品 13点
絵本「ふらりのぶどうかい」も紹介

期 間 6月2日(月)まで 10:00~16:00
会 場 「ちひろの生まれた家」記念館(越前市天王町)
入館料 一般 300円/高校生以下 無料
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)
問合せ 「ちひろの生まれた家」記念館 0778-66-7112