10 月11 日、こしの都ネットワーク株式会社(代表取締役社長 三田村紘二)は、地域の魅力発信の一環として、岡太・大瀧神社秋季例大祭にあわせて、公開収録「森友嵐士~女神に捧げる祈りの歌~」を実施しました。

10 月11 日、こしの都ネットワーク株式会社(代表取締役社長 三田村紘二)は、地域の魅力発信の一環として、岡太・大瀧神社秋季例大祭にあわせて、公開収録「森友嵐士~女神に捧げる祈りの歌~」を実施しました。
こしの都ネットワーク株式会社は、鯖江市及び鯖江観光協会、鯖江市役所JK課、KDDIと協働で、鯖江市の魅力をVR動画で発信するプロジェクトを企画いたしました。
本の歴史公園100選にも選ばれた「西山公園」と全国でも有数のレッサーパンダの繁殖地でもある「西山動物園」を舞台に、鯖江市役所JK課が鯖江市の魅力をゆる~く紹介します。
映像は約3分で、西山公園の展望台から見たまちの景色や四季の西山公園、鯖江市役所JK課がレッサーパンダと触れ合う様子などが盛り込まれています。
VR動画を活用することで、言葉だけでは説明できない鯖江市の魅力や雰囲気を臨場感を持って感じてもらうことができます。
本プロジェクトで制作したVR動画は、YouTubeで広く配信し、さらに鯖江市が移住や観光に関する県外のイベントに出展する際、来場者に市の魅力を伝える新たなツールとして活用いたします。
本プロジェクトを通じて、全国に向けて鯖江市の魅力を発信し、鯖江市への移住や誘客につなげていきたいと思います。
ロックヴォーカリスト・墨象家の森友嵐士氏が、『紙祖神』を祀る岡太・大瀧神社で開いた奉納ライブの模様を放送。書の師匠・外林省二氏との書道ライブパフォーマンス、またピアノ伴奏のみで歌い上げる名曲の数々は必見!越前和紙の産地・五箇を訪ね、その伝統に触れる。(2023年12月 こしの都TV9チャンにて放送)
収録:2023年10月11日 岡太・大瀧神社(越前市)
■プレスリリース
プレスリリースはこちら
こしの都ネットワーク歴史とロマンを伝える歌の力プロジェクトとして誕生した「こしの都 五木ひろし(作詞/合田道人・作曲/五木ひろし)」が第57回日本作詞大賞審査員特別賞を受賞しました!
昭和43年に始まった歴史ある日本作詩大賞での特別賞は、作品の素晴らしさと今年を代表する曲として評価されたものであり大変名誉なことです。
作品を生み出した当社としても誇らしく思います。
今後さらに「こしの都」が皆様から愛され、こしの都(越前)の認知度が高まっていくことで、当社事業はもとより、地域活性においても好循環を生み出していけるよう引き続き努めていきます。