よくある質問

ケーブルプラス電話

Q. 対象ユーザを教えてください。

a.

  • ケーブルテレビ会社のサービス提供地域の居住者の方がご利用になれます。

    ケーブルプラス電話はご家庭向けのサービスとなっております。このため、代表組みやダイヤルインサービス相当の法人向けサービスはございません。

    またタウンページへの掲載、 104 番号案内につきましては、お申し込みいただいたご契約者名での掲載、ご案内となります。

Q. 通話明細サービスはありますか?

a.

  • 通話明細はインターネット上からご確認いただけます。
    なお、ご希望者に月額 110 円(税込)で紙面による通話明細を提供します。ケーブルテレビ会社にお申込くだい。

     

    ※通話明細書はケーブルテレビ会社の請求書とは別送になります。 JCOM 株式会社から委託を受けた KDDI よりお客さま(契約者)に直接送付します 。

Q. 新規に電話をひくことができますか?

a.

  • 可能です。ただし、別途、新設工事費などが必要となります。電話番号はKDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。

     

    例) 0778-77-××××

     

    ※実費お見積りさせていただきます。

Q. いままでの電話番号は使えるのでしょうか?

a.

  • 番号ポータビリティにより、現在ご利用中の電話番号をそのままご利用いただけます。
    ただし、以下の条件に合致した場合に限ります。

    ・お申込みの電話番号が、他事業者が提供する固定電話サービスでご利用中の0ABCで始まる番号(A、B、Cは0以外)であること。
    ・現在お申込者が使用している電話番号であり、ご利用場所の変更がないこと(ご利用場所が変更になる場合、番号ポータビリティをご利用いただけない場合があります)。

    番号ポータビリティをご利用いただけない場合、KDDIより新しい電話番号をご提供いたします。

    現在ISDNを利用中の場合、番号ポータビリティは可能ですがアナログ電話機に対応したIP電話(インターネットプロトコルを利用した通常の電話サービス)に切り替えての提供となります。2ch利用の場合は1ch(回線)となりますのでご注意ください。

Q. どのようなオプションサービスがありますか?

a.

  • 以下、各種オプションサービスをご用意しております。

    • 発信番号表示
    • 割込通話
    • 割込番号表示
    • 迷惑電話自動ブロック
    • 番号通知リクエスト
    • 着信転送

    各オプションサービスの詳細につきましては、こちらをご覧下さい。

Q. 電話サービスだけの加入はできますか?

a.

  • できません。必ずセットもしくはトリプルでのご加入が条件となります。

Q. 電話番号の指定はできますか?

a.

  • 番号ポータビリティをご利用になられない場合、KDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致しますが、電話番号の指定はできません。

Q. 電話番号の追加はできますか?

a.

  • 2回線目のご契約として追加ができますが、1回線目と同じご利用料金が追加で必要となります。

Q. 一時休止は可能ですか?

a.

  • 一時休止の扱いはありませんが、サービスを中断いただくことは可能です。ただし、中断の期間においても月額料金が発生いたします。

Q. 停電の時にケーブルプラス電話は使えるの?

a.

  • 停電の場合はご利用いただけません。

Q. 110番や119番はかけられるのですか?

a.

  • ご利用いただけます。また「118番」 (海上保安庁) への通話もできます。

Q. 「113」 (電話の故障)、「116」 (電話の移転などお問い合わせ) はかけられますか?

a.

  • 電話の故障、電話の移転など問い合わせについては弊社までご連絡ください。NTT東日本・NTT西日本の「113」「116」にはかけられません。

Q. 「117」(時報) や「177」(天気予報) は使えますか?

a.

  • ご利用いただけます。ただし、所定の通話料が発生します。天気予報の場合は「177」の前に市外局番を付けることで該当地域の天気予報を聞くことが可能です (該当市外局番の地域までの通話料がかかります)。

Q. 『050番号』のIP電話や携帯電話、PHSにかけられますか?

a.

  • ほぼすべてのIP電話サービス事業者との通話が可能です。

Q. 法人契約はできますか?(法人登録)

a.

  • ケーブルプラス電話はご家庭向けのサービスとなっております。このため、代表組みやダイヤルインサービス相当の法人向けサービスはございません。またタウンページへの掲載、104番号案内につきましては、お申し込みいただいたご契約者名での掲載、ご案内となります。

Q. 災害伝言ダイヤル(171)の利用

a.

  • ご利用いただけます。(有料:8.8円(税込)/1分)

Q. 自宅の新築やリフォーム時はどのようなことを注意すればよいですか?

a.

  • 当社設備の施工方法や機器の形状についてこちらでご確認ください。